忘年会の景品は、千円で。ちょっとおしゃれで、喜ばれたもの
毎年、クリスマス会や忘年会があって、 「プレゼント交換」なるものがあります(笑) 忘年会の景品のお値段は、かわいく千円。 これくらいだと、お互いに負担がなくていいですね。 それでも、やはり人に物を贈るとなると、意外と悩むものです。 どうせなら、やはり喜んでもらいたい。 毎年のこととあって、いろいろ試してみたのですが、 いままで男性にも女性にも喜ばれたのは、 ・高級なレト […]
日々を優雅に、面白く おもてなしから手作りまで Rihoko's diary
毎年、クリスマス会や忘年会があって、 「プレゼント交換」なるものがあります(笑) 忘年会の景品のお値段は、かわいく千円。 これくらいだと、お互いに負担がなくていいですね。 それでも、やはり人に物を贈るとなると、意外と悩むものです。 どうせなら、やはり喜んでもらいたい。 毎年のこととあって、いろいろ試してみたのですが、 いままで男性にも女性にも喜ばれたのは、 ・高級なレト […]
イルミネーションの季節になりましたね。 学生の頃は、表参道のイルミネーションが心底好きでしたが、 大人になったいまは、六本木の東京ミッドタウンのイルミネーション、 「スターライトガーデン」が好きになりました。 こちらは、 『都心では貴重な約2,000㎡もの広さを誇る広大な芝生広場に、 青をベースカラーに約28万個のLEDを敷き詰めた幻想的なイルミネーション』 なのです。 青くきらめくスターライトガ […]
クリスマスはお出かけする方も多いと思いますが、 Rihokoはいつも自宅で、心を込めて作った料理と、 夫が買ってきてくれるケーキとシャンパンと、 キャンドルを灯して、乾杯しています。 大学時代に出会った私たちは、かなり長いつきあいですが、 夫はときどき、クリスマスプレゼントをくれます。 え? ジュエリー?? 違います(笑) 夫が心を込めて贈っ […]
桜島の裾野から、少しずつ見えてくる初日の出。 鹿児島市の初日の出は、昨年が午前7時17分。 大体、この辺りの時間を狙えば大丈夫でしょう。 おすすめのスポットは、鹿児島市の北部にある、「吉野公園」と、 そのさらに上にある、ほにゃほにゃです。(地元の方はよくご存じのはず) 初日の出は、地域によって見え方がだいぶ違うでしょうね。 地平線からだったり、ビルの合間だったり、あるいは大山や富士山だったり。 鹿 […]
元旦に家族といただくお屠蘇。 一生懸命作ったお節料理のせいか、つい、くいっと進んでしまいます。 でも、これを自分で作れるなんて、知りませんでした。 ある日、いつも買い物にいくお店で、本みりんを買おうとしたら、 注ぎ口のところに、何かついていたのです。 よくよく見ると、「屠蘇散」と書いてあります。 そう、これがお屠蘇の元になる、「屠蘇散」なんですね。 (ネットで普通に売っています。一個300円以内) […]
ランニングを始めたはいいのですが、 一番挫折しそうだったのは、冬の寒さでした。 走っていれば、身体はあったまってくるのですが、 み、耳が痛い。。。 これは早くも挫折しそう。。。空気は気持ちいいのに。。。 ということで、「耳当て」を探しました。 小学生の頃、カチューシャみたいなのをつけたのを思い出します。 耳のところに、ピンクや白のふわふわがついていて、 なんとなく、「かわいくなる」感じ。 いまは「 […]
初めてホットワインを飲んだのは、 デンマークのチボリ(遊園地)でした。 ちょうどクリスマスシーズンで、 遊園地の至るところで、ツリーのオーナメントやキャンドルが売られ、 いろんな色や形のサンタクロースがあちこちに置いてあり、 イルミネーションがきらめいていました。 そこで連れが言いました。 「ホットワイン飲まない?」 「。。。何それ?} 「スパイスの入った、あったかい赤ワイン」 あったかい赤ワイン […]