ランニングを始めたはいいのですが、
一番挫折しそうだったのは、冬の寒さでした。
走っていれば、身体はあったまってくるのですが、
み、耳が痛い。。。
これは早くも挫折しそう。。。空気は気持ちいいのに。。。
ということで、「耳当て」を探しました。
小学生の頃、カチューシャみたいなのをつけたのを思い出します。
耳のところに、ピンクや白のふわふわがついていて、
なんとなく、「かわいくなる」感じ。
いまは「イヤーウォーマー」なんて言うんですね。
(なんでもカタカナにすればいいと思って。ブツブツ・笑)
でも、走るときには邪魔だろうなあと思っていたら、
ランニング用のイヤーウォーマーとして、
こんなものが売っていたので買ってみました。
かぽっと耳にかぶせるタイプ。
走ったら、振動で外れたりしないのかなあ? とちょっと不安だったのですが、
ノープロブレム。
全然大丈夫です。
厚くなってきたら、外すのも簡単。
これは絶対、あったほうがいいです。
いまじゃすっかり、冬のランニングの定番となりました。
寒がりのランニング初心者(私)には、イヤーウォーマーは欠かせません。
色違いもあるみたい。
冬の冷たく澄んだ空気は、身も心も清浄にしてくれる気がします。
なんとなく、高校時代に走った校庭を思い出したり。。。
あの頃は、いまとは違ったときめきがありましたね。
さて、耳にかぽっとはめて、走ってきます^^